
自宅の池に鯉がいる方は以前よりだいぶ少なくなったとは思うのですが、海外では大変人気があると聞きます。
池はまず場所も取りますし、手入れもしないといけないです。
子供さんがいて危ないので埋めてしまった人も知っています。
建物が建った後からでは作るのが難しいかもしれません。
でも事情が許せばそれなりに楽しいことも起こるものです。
まず餌をやるのが結構楽しく子供などは喜びます。
池の掃除も鯉を網で全部捕まえて、たらいなどに移すのですがこれまた結構楽しいものです。
池の内部をたわしでこするのは大人の仕事ですが。
2畳弱の大きさで深さ40センチ平均ですが、掃除自体は20分くらいで終わります。
後は池の底を気休めでお日様に当てますが、必要かどうかは知りません。
井戸水ですが3日もすればまた濁ってきます。
カエルも当然いるので、雨の日は大合唱です。
カマキリも水辺にうろうろしています。
蛇の脱皮した皮もごく希に見かけます。
そしてなにより鯉も産卵しますから生き物を飼ってみたい方には面白いと思います。
周囲の理解があれば結構遊べます。