
間もなく平成という時代も終わろうとしていますが、
新聞などでは平成をまとめようとする記事を見かけます。
平成が始まる時には平成が終わることなど思いもしなかったです。
よく昭和は戦争の時代だったと言われますが、平成は何の時代だったと言われるのでしょうか。
一つは災害の時代という意見もあります。
大きな地震や津波、豪雨災害で多くの命が亡くなりました。
それにつれて建築の耐震基準も大きくかわりましたが、
自分ではコントロール不可能な自然に左右されることはこの先も変わらないでしょう。
高度情報社会となったこともあります。
パソコンから始まってスマホやAIということまで発展し、
今や車の自動運転や農業用ロボットまで夢ではなくなりつつあります。
居住にかかわる設備はますます遠隔制御されていくのでしょう。
人間はなんでもコントロールしたがる生き物だということです。
本質的に制御できないことに不安を感じるのだと思います。
その辺を考えることがこれからの時代を考えることにつながると思います。