
今日から学校も再開し日常がようやく戻りつつあります。
一昨日、夜明け前から庭の池が騒がしく、水のバシャバシャという音が聞こえてました。
鯉の産卵を直に見るのは初めてだったのですが、意外に長時間にわたるものでした。
もっと一瞬の出来事に思ってました。
池の側面壁に体をこすりつけて尾びれを激しく振ってたので、庭にあるシュロの皮を取って入れてやると
池底に沈むため産卵しやすいようで写真のようにびっしりとついてました。
すぐに取り上げて別の水槽へ入れました。1週間くらいで孵化して稚魚になるはずです。
ちなみに昨日朝には壁に産み付けた卵は一切なくなっていたので、全部食べてしまったのだろうと思います。
まぁ少し楽しみが増えました。